| アーカイブ |
Index : 【13日記事一覧】地球から最も近い巨大ブラックホール 国際チームが撮影成功 困難な画像解析で貢献(天文台水沢)
【1面】
地球から最も近い巨大ブラックホール 国際チームが撮影成功 困難な画像解析で貢献(天文台水沢)
大学生の県内志向上昇 就職内定者割合44・9% 過去2番目高水準(岩手労働局)
旬の味 出荷本格化 アスパラガス最盛期(JA岩手ふるさと管内)
【社会面】
今年もドライブスルー 9月販売会 コロナ禍“できる形”で(前沢牛まつり)
スポーツの祭典幕開け 県高総体 4年ぶり総合開会式(盛岡)
前沢まつり来月開催へ 厄年連ら演舞披露 代替行事 地域に活気(実行委)
一関市・飼養施設のエミュー2羽 高病原性ウイルス確認 胆江 制限該当せず(鳥インフル)
県内新規患者276人 胆江は29人 接触歴不明が4割(新型コロナ)
【第2社会面】
理解と関心高める 高校生が看護体験(胆沢・まごころ病院)
発表会目標にレッスン 小学生から一般32人ダンスアカデミー開講(胆沢)
咲き連なるフジ優雅に トンネルあすから公開 初のライトアップも(えさし藤原の郷)
教養深め人生豊かに 立生大学で生涯学習(水沢)