岩手県奥州市、金ケ崎町の地域紙。第2回ふるさと新聞アワード(2022)グランプリ & Googleアワード受賞。
胆江日日新聞
pickup : 米どころに活気 豊作願い「農はだて」 農耕文化脈々と(胆沢)
投稿者 : tanko 投稿日時: 2024-02-11 09:38:47 (415 ヒット)

 胆沢の冬を彩る「第35回全日本農はだてのつどい〜岩手・いさわワラと火のまつり〜」は10日、胆沢野球場北側駐車場特設会場で開かれた。1年の農作業の安全と豊作を祈願し、庭田植行事の再現や福餅つき、地元厄年連によるつがい踊りなどがにぎやかに繰り広げられ、米どころが活気に包まれた。

 同つどいは、農作業の始めに行われてきた伝統行事「農はだて」を将来に継承し、農耕文化の再生を図ろうと毎年開催。東北有数の穀倉地帯である胆沢平野を全国に向けて発信し、多世代の住民参加による交流で地域活性化につなげる狙いもある。いさわのまつり実行委員会(会長・千田淳一胆沢総合支所長)が主催した。
 夕暮れが迫る中、小学生による縄ないチャンピオン決定戦で幕開け。制限時間内で縄の長さを競った。団体戦は市立若柳小6年生チームが5年生チームを上回り優勝。個人戦1位の同小6年小野寺心春さん(11)は「優勝するとは思っていなかったのでうれしい」と笑顔を見せた。
 豊作・安全祈願を行い、神主から聖なる火を受け取った関係者らが、かがり火を点火。燃え盛る炎が会場内を照らした。
 庭田植は愛宕庭田植の会の6人が早乙女姿で、苗に見立てた稲わらを特設の雪原に植えた。同会の佐々木きみ子会長(69)は「豊作を祈願する行事のお手伝いができることをうれしく思う」と話していた。
 会場では各種行事が次々と催され、多くの見物客が胆沢の冬の一大イベントを満喫した。
写真=庭田植再現。胆沢の冬を盛り上げた「農はだてのつどい」


購読のお申込み
新聞広告掲載料金とサイズ案内
新聞掲載写真の販売
困ったときの問い合わせ先
随想・寄稿・文芸などへの投稿
リニアコライダー
水沢信用金庫
奥州市観光物産協会バナー
岩手銘醸バナー

胆江地方について
写真

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動